Home > 診療メニュー > 予防歯科

予防歯科

予防歯科について

病気を予防するための治療

当院の予防歯科の特徴

予防歯科とは

虫歯や歯周病になってから治療をするのではなくなる前に予防するためのものです。歯と歯の間や歯と歯茎の間に歯垢をためないように、プロによるクリーニングと患者さんのセルフケアの両輪で予防をおこなっていきます。

医院の診療体勢について(歯科衛生士担当制など)

患者様ひとり一人を責任をもって長期に受け持ってくれる歯科衛生士を担当制にしております。

予防歯科の重要性

予防歯科は虫歯歯周病にならないようにする、口の中にトラブルがない状態を維持するために重要です。また全身疾患の予防にも重要です。

定期健診について

病気を予防するための治療

定期健診でわかること

虫歯、歯周病、口腔内の異変を早期に発見出来ます。

定期健診を行うメリット

  • 虫歯、歯周病を早期発見できる
  • プラークや歯石を除去できる
  • 詰め物や被せ物の異常に気付ける
  • 治療の経過観察ができる
  • 生涯にかかる医療費を減らせる

定期健診でやることは?

問診、歯茎の状態、歯垢付着のチェック、口腔粘膜、舌のチェック、咬合状態の確認、歯のクリニーニング、歯石の除去、フッ素塗布等が行われます。これにより歯や口腔内の健康状態が詳細に評価されます。

定期健診はどのくらいのペースで通うのか良いのか

当院では年に3~4回のペースで健診を受けて頂くことをお勧めいたしております。お口の状態によっては、半年に1回のペースでもよい方や、1~2カ月の短いスパンで受診が必要な方もいらしゃるので、担当の歯科衛生士や歯科医師と相談して、ご自分に適切なペースを決めてください。

医院で行っている予防歯科メニュー

病気を予防するための治療

クリーニング(スケーリング)

超音波スケーラーという専用の器具を使用し歯の表面についた歯垢、歯石を除去します。
しみる症状が強い方には手用のスケーラーを使用します。

クリーニングの流れ

歯周病の検査で状態の確認をし、スケーリングを行います。
その後歯の表面を専用のブラシ、歯磨剤で研磨、洗浄します。

クリーニングの頻度

当院では3~4ケ月をお勧めしています。口腔内の状況によって1~2か月でクリーニングをお勧めさせて頂きます。

定期健診はどのくらいのペースで通うのか良いのか

当院では年に3~4回のペースで健診を受けて頂くことをお勧めいたしております。お口の状態によっては、半年に1回のペースでもよい方や、1~2カ月の短いスパンで受診が必要な方もいらしゃるので、担当の歯科衛生士や歯科医師と相談して、ご自分に適切なペースを決めてください。

歯石やバイオフィルム

病気を予防するための治療

歯石とは

微生物の塊である歯垢(プラーク)が唾液中に含まれるカルシウムやリンと反応して石灰化したもの。歯石になってしまったら歯ブラシでは落とすことが出来なくなるので歯科医院でのクリーニング(スケーリング)が必要になります。

バイオフィルムとは

粘性のある細菌膜。数種類の細菌が集まって増殖し、一つの塊になったもので細菌が外的要因(薬剤、体内の免疫反応など)から身を守る為に作るもの。歯垢(プラーク)もバイオフィルムの一種。

病気を予防するための
治療

病気を予防するための治療

予防歯科では、虫歯や歯周病になってから治療するのではなく、それらの病気を予防するための治療を行います。

病気になってから治療をしたとしても、失ってしまった歯や歯ぐきは元には戻りません。
だからこそ、しっかり予防していくことが大切なのです。

PMTC

PMTCとはProfessional Mechanical Tooth Cleaningの略で、訳すと「専門家による機械を使った歯の清掃」という意味になります。様々な専用機器を使用して、虫歯や歯周病の最大の原因である「バイオフィルム(歯の表面についた細菌のかたまり)」や歯垢・歯石を除去していきます。

あくまで歯のクリーニングなので、ドリルなどで歯を削ることはありません。普段の歯磨きでは除去できない汚れが取れますので、爽快感を味わうことができます。バイオフィルムは約3ヶ月で再生されると言われていますので、定期的なPMTCをおすすめしています。

フッ素塗布

医院で歯に高濃度のフッ素を塗布します。フッ素を定期的に歯の表面に塗布する事で、虫歯になりにくい歯を育てていきます。十分な効果を得るためには、年に3~4回のフッ素塗布を行うことが理想です。

フッ素の3つの効果

  1. 歯質の強化する

    歯のエナメル質を硬くすることで、虫歯の原因菌が作り出す酸に強い歯を作っていきます。

  2. 再石灰化作用を助ける

    酸で溶けてしまった虫歯になりかけた部分をもとに戻す、唾液の再石灰化作用を助けます。

  3. 虫歯原因菌の活動を抑える

    虫歯の原因菌の活動を抑えて、歯を溶かす酸が作り出される量を抑制することができます。

東急目黒線「西小山」駅から
徒歩2分の歯医者

診療時間
9:30-13:00
15:00-19:00

※土曜午後:14:30~18:00まで
休診日:木曜、日曜、祝日
(祝日のある週は木曜も診療)

ご予約・ご相談はお気軽に!

News

まだ投稿がありません

当院までの地図 当院までの地図

〒152-0011 東京都目黒区原町1-12-10
オリハラ第三ビル1F

・東急目黒線「西小山」駅 徒歩2分